会員向けのお知らせ 一覧
2025.07.29
介養協メール配信システムのサーバー移行に伴うメールアドレス登録等のURL変更について
当協会事務局が会員校の皆様へ電子メールの配信に利用しているメール配信システムのサーバー移行により、各会員校様においてメールアドレスの登録や変更等にご利用いただいているURLが変更になりました。新たなURLと併せて各種手続きの手順をお知らせいたします。 従来のメールアドレス登録等のURLは、2025年8月31日をもちましてご利用できなくなりますのでご留意ください。 お知らせの文書はこちら(PDFファイルが開きます) ...
2025.07.28
「介護のしごと魅力発信等事業」の「なるほどカイゴ」7月号の周知依頼について
厚生労働省補助事業「介護のしごと魅力発信等事業」を実施しているPwCコンサルティングより、「なるほどカイゴ」7月号の周知依頼がありましたのでお知らせいたします。 厚生労働省補助事業「介護のしごと魅力発信等事業」では、「介護のしごと魅力発信等事業」の各実施主体のイベント情報やWebコンテンツの更新情報をまとめたニュースレター「なるほどカイゴ」を発行しています。 「なるほどカイゴ7月号」はこちら(PDFファイルが開きます)。 ...
2025.07.23
教員求人・公募情報の掲載依頼の手続きについて
教員求人・公募情報への掲載を依頼される場合は、次の問い合わせフォームに必要事項を記入の上送信をお願いします。 また、フォームの「お問合せ内容」欄には以下の項目を記載してください。 学科名 勤務地(都道府県・市町村単位、問い合わせフォームの「ご住所」と異なる場合に記載願います) 求人・公募締切日 求人・公募が掲載されているホームページのURL (ホームページに掲載がない場合は、求人・公募情報のPDFファイル(書式は自由、A4サイズ1〜2ページ程度)を後日、指定のメールアドレスに送付してください。) 送信された内容を事務局にて確認のうえ、「教員求人・公募情報」に掲載します。 「教員求人・公...
2025.07.02
学校教育法の主に専修学校に関する事項の改正について
文部科学省総合教育政策局 生涯学習推進課専修学校教育振興室より、主に専修学校に関する事項の改正となっている「学校教育法の一部を改正する法律」について情報提供いただきましたのでお知らせいたします。主な改正項目は次のとおりで、令和8年4月1日から施行されます。 専修学校の専門課程の入学資格について、大学の入学資格と同様の規定とする 専修学校となるために最低限必要な学習時間に関する基準を、大学・高等専門学校と同様に「単位数」により定めることができるようにする 「特定専門課程」を置く専修学校には、専攻科を置くことができることとする 「特定専門課程」の修了者全てについて大学編入学資格を認めるとともに...
2025.06.12
令和7年度介護福祉士養成課程に関する入学定員充足状況調査及び留学生受け入れに関するアンケート調査について
養成施設の学生数等については社会福祉士及び介護福祉士法施行令第5条及び社会福祉士介護福祉士養成施設指定規則第10条等において、主務大臣に報告することとなっておりますが、協会においては今後の協会運営に資するため、介護福祉士養成施設の現況を把握する必要がありますので、主務大臣への報告とは別に令和7年7月11日(金)までに、入学定員、入学者等の必要事項をご回報いただきたくお願いいたします。 依頼文書はこちら(PDFファイルが開きます) 回答フォームはこちら ...
2025.06.12
令和7年3月介護福祉士養成施設卒業生の進路調査について
養成施設での教育を受け、この春社会に巣立った卒業生は、期待に胸を膨らませ介護福祉士としての第一歩を踏み出していることと存じます。 例年実施しております「3月卒業生の進路調査」につきまして、本年も実施させていただきたいと存じます。 集計処理の迅速化のため様式をダウンロードし、ご入力の上、依頼文及び入力様式に記載のメールアドレスへ送付いただきたくお願いいたします。 ご多用中大変恐縮ではございますが、何卒ご協力賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 回答期限:令和7年7月11日(金)必着《集計処理のためご協力下さい》 依頼文はこちら(PDFファイルが開きます)。 回答シートはこちら...
2025.05.29
介護福祉士国家試験のパート合格導入について
厚生労働省では、受験者が介護福祉士国家試験を受験しやすくする仕組みとして「パート合格(合格パートの受験免除)」を、今年度の第38回試験(令和8年1月実施予定)から導入するとのことです。 今般、その通知およびQ&Aが発出されたのでお知らせいたします。 パート合格の通知はこちら(PDFファイルが開きます)。 パート合格の参考資料はこちら(PDFファイルが開きます)。 パート合格にかかるQ&Aはこちら(PDFファイルが開きます)。 厚生労働省の介護福祉士の施策情報ページはこちら。 ...
2025.05.29
令和7年度定時総会のweb配信について
令和7年6月6日(金)に開催予定の定時総会をZoomウェビナーにより配信いたします。 視聴をご希望の方は、以下のリンクから視聴登録をお願いいたします。 参加が承認されましたら、登録されたメールアドレスへ視聴用URLが送信されます。 配信日時:令和7年6月6日(金)13時30分から15時30分まで 登録はこちら(ZOOMウェビナーの登録画面が開きます。) また、配信は視聴用に限定されるため、議決権の行使は別途お送りしております「出欠票・委任状」「議決権行使書」によりお願いいたします。 なお、「出欠票・委任状」「議決権行使書」は令和7年6月4日(水)17時45分までに事務局へ到着するようご...
2025.05.28
定時総会議案書・参考資料の訂正について
このたび、令和7年5月19日付で郵送いたしました「令和7年度定時総会議案書・参考資料」におきまして、一部記載に誤りがあることが判明いたしました。ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。つきましては、訂正内容を以下のとおりご案内いたします。【訂正箇所】 該当資料:定時総会議案書・参考資料58ページ「任期満了に伴う役員の選任(案)」 誤:全国老人保健施設協会の推薦者 正:全国老人福祉施設協議会の推薦者今後は、より一層の注意を払い、再発防止に努めてまいります。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。...
2025.04.17
全国老施協による学生向けアンケート調査についてのアンケート結果等について
昨年9月に公益社団法人全国老人福祉施設協議会(全国老施協)から「介護職のイメージ向上発信事業」において実施する学生向けアンケート調査の協力依頼があり、介養協事務局よりメール配信によりお願いいたしました。 このアンケートについて、全国老施協からのアンケート調査のお礼文及びアンケート結果等の送付がありました。 会員校へのお礼文はこちら(PDFファイルが開きます) アンケート調査結果についてはこちら(PDFファイルが開きます) SNSリーフレットについてはこちら(PDFファイルが開きます) ...