会員向けのお知らせ アーカイブ

2025年

全国老施協による学生向けアンケート調査についてのアンケート結果等について

昨年9月に公益社団法人全国老人福祉施設協議会(全国老施協)から「介護職のイメージ向上発信事業」において実施する学生向けアンケート調査の協力依頼があり、介養協事務局よりメール配信によりお願いいたしました。 このアンケートについて、全国老施協からのアンケート調査のお礼文及びアンケート結果等の送付がありました。 会員校へのお礼文はこちら(PDFファイルが開きます) アンケート調査結果についてはこちら(PDFファイルが開きます) SNSリーフレットについてはこちら(PDFファイルが開きます) ...

記事を読む

介護福祉士修学資金保証制度の申込受付開始について

 当協会では、介護を学びたいが経済的な理由で学べない学生を減らし、ひいては介護人材不足の解消に資するため、各都道府県社会福祉協議会等が運営する介護福祉士修学資金貸付制度における連帯保証人の経済的リスクを取り除く介護福祉士修学資金保証制度を実施することとし、4月14日(月)より2年制の養成校を対象として本保証制度の受付を開始しました。 本制度開始のお知らせの文書はこちら(PDFファイルが開きます) 介護福祉士修学資金保証制度のページはこちら ...

記事を読む

第5回介護創造力コンテストの開催について

 令和7年10月31日(金)・11月1日(土)に近畿ブロック会を主管として全国教職員研修会が開催されます。研修会の詳細は後日お知らせいたしますが、取り急ぎ、第1日目に企画しております介護創造力コンテストについて、次のとおりご案内いたします。  会員校におかれましては、コンテストへの競技参加を学生に促していただきたく、ご協力のほどよろしくお願いいたします。  コンテストの競技の実施期間と場所:    令和7年6月1日(日)~8月3日(日) 各校にて1日を設定 コンテストの上位校のプレゼンテーションの日程と場所:    令和7年10月31日(金)全国教職員研修会(第1日目)   (場所は京...

記事を読む

「介護のしごと魅力発信等事業」の「なるほどカイゴ」2月号の周知依頼について

厚生労働省補助事業「介護のしごと魅力発信等事業」を実施しているPwCコンサルティングより、「なるほどカイゴ」2月号の周知依頼がありましたのでお知らせいたします。 厚生労働省補助事業「介護のしごと魅力発信等事業」では、「介護のしごと魅力発信等事業」の各実施主体のイベント情報やWebコンテンツの更新情報をまとめたニュースレター「なるほどカイゴ」を発行しています。 「なるほどカイゴ2月号」はこちら(PDFファイルが開きます)。 ...

記事を読む

「介護のしごと魅力発信等事業」の「なるほどカイゴ」1月号の周知依頼について

厚生労働省補助事業「介護のしごと魅力発信等事業」を実施しているPwCコンサルティングより、「なるほどカイゴ」1月号の周知依頼がありましたのでお知らせいたします。 厚生労働省補助事業「介護のしごと魅力発信等事業」では、「介護のしごと魅力発信等事業」の各実施主体のイベント情報やWebコンテンツの更新情報をまとめたニュースレター「なるほどカイゴ」を発行しています。 「なるほどカイゴ1月号」はこちら(PDFファイルが開きます)。 ...

記事を読む

「介護福祉士国家試験パート合格についての説明会」開催について

 厚生労働省では、高い専門性を有する介護人材の確保育成が喫緊の課題となっている中、介護福祉士国家試験については近年受験者数が減少していること、実務経験ルートの受験者にとっては就労と学習の両立が課題となっていること、外国人介護人材にとっては限られた受験機会の中で就労と国家試験受験に向けた学習の両立は課題であると考えられることなどから、令和6 年度に「介護福祉士国家試験パート合格の導入に関する検討会」が開催され、報告書「介護福祉士国家試験パート合格の導入の在り方について」(※)がとりまとめられるなどして、令和7年度(令和8年1月予定)の介護福祉士国家試験からパート合格方式の導入を予定されています。...

記事を読む

会員名簿(令和6年10月)の訂正について

先日お送りさせていただきました会員名簿(令和6年10月)におきまして、掲載内容の訂正をお知らせいたします。詳細につきましては、以下よりご確認をお願い申し上げます。 会員名簿(令和6年10月)の訂正内容はこちら(PDFファイルが開きます) ...

記事を読む

ページ先頭へ